年頭所感〜2021年〜
ガッツ山梨!永井学です。
2021年、年頭にあたり一言、思いの丈を述べさせていただきたいと思います。
2020年は私にとって「県議会議員」であるとは?ということを考えさせられる
出来事が沢山ありました。新型コロナウイルス対策然り、県有地問題然りです。
そんな中でも絶対にぶれなかったのは「県民の皆様のためになるかどうか」という
考え方です。自分のためになっていないか。一部の人だけのためになっていないか。
常に考えて行動しました。至らない点もあったかとは思いますが、概ね実行できたのでは
ないかと感じています。
2021年になりました。今年は県議会議員に当選させて頂いて丸10年を迎えます。
そこで今年のテーマを私の座右の銘でもあります「千射万箭(せんしゃばんせん)」
にいたしました。
千射万箭悉皆新 せんしゃばんせんことごとくみなあらた
弓道の心得をいう四字熟語です。千回の射にも、万本の矢にも
同じものは一つもないのだから、全ての矢を一本一本大事にして
新たな気持ちで射らなければならない」という意味です。
全ての物事を疎かにせず、10年目の今年は初心に立ち返って一つ一つ
丁寧に全力で取り組む、また人との出会いや教えを今まで以上に
大切にしていきます。
初当選した時の気持ちを忘れていないか。周りに流されていないか。
やるべき事をその日のうちにやれているか。もう一度、自分の中で
考えをよく咀嚼しながら行動する1年にしたいと思います。
令和3年はこれまで以上に大変な出来事があるかもしれません。
しかし、決して焦らず一歩一歩しっかり進んで参ります!
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
令和3年 年頭
山梨県議会議員 永井 学